XHTML Basic

XHTML Basicは、主に携帯電話や PDAなどの小型の通信機器の利用を想定して、必要最小限の XHTMLモジュールを組み合わせて作られたものです。基本的な記述法は XHTML1.0 と同様ですが、使用できる要素や属性は限られたのもとなっています。

XHTML Basic の概要
もともとパソコン向けの仕様であったHTMLは、パソコンとブラウザの高機能化に伴いどんどん機能が拡張され、「重たい」仕様になってしまいました。
このため、インターネット技術が昨今の携帯電話や PDA (携帯情報端末)、ゲーム機などさまざまな機械に移植されるにつれて、Compact HTMWML、HDMLなど独自の軽量な言語が生まれ、同じコンテンツでも複数の言語でページを作成しなくてならないジレンマがありました。
こうした煩雑さを解消するため、環境ごとにばらばらの HTMLを用意するのではなく、共通の基盤として利用できる XHTML仕様を定め、モジュールを使って必要部分だけ環境に特化した機能を取り込めるようにする方法として、XHTML Basicが誕生しました。
XHTML Basicは必要最小限のモジュールだけで構成されているので、各端末の機能を生かすために、XHTML Basicを元に独自の拡張を施したマークアップ言語を設計するのが現実的でしょう。
このため、XHTML Basic自体は完全な共通言語とはなりませんが、独自の表示言語をばらばらに制定するよりは、情報の共有が容易になり、コンテンツの生成・変換にかかる労力も遥かに軽減されます。
もともと非パソコン端末の特性は極めて多様であり、それらを包括する仕様を定めることは現実的でなく意味がないため、このようなアプローチが最も適しているといえるのではないでしょうか。
XHTML Basic モジュール
最新の XHTML Basicには、下記のモジュールが制定されています。
モジュール 要素
構造html、 head、 title、 body
テキスト見出し h1、 h2、 h3、 h4、 h5、 h6
ブロックaddress、 blockquote、 div、 p、 pre
文字列abbr、 acronym、 br、 cite、 code、 dfn、 em、 kbd、 q、 samp、 span、 strong、 var
ハイパーテキストa
リストdl、 dt、 dd、 ol、 ul、 li
基本フォーム form、 input、 label、 select、 option、 textarea
基本テーブルcaption、 table、 td、 th、 tr
画像img
オブジェクトobject、 param
メタ情報meta
リンクlink
ベースbase


This Page is HTML4.01 Valid! 初版公開日 2002年12月22日   最新更新日 2004年3月17日
Copyright(C)2002〜 2004 banban@scollabo.com